アークナイツ「CB-EX1 集団戦の秘訣」の攻略をしていきます。
推奨平均レベル:昇進1 LV.40
アークナイツ CB-EX1 攻略手順
「アークナイツ CB-EX1」の攻略方法ですが、先鋒と重装で防衛しながら、範囲攻撃を含む術師で削り倒していくだけでOKです。
凶悪射手対策に、防御力が高めで高台に配置できるオペレータを入れておくと、攻略するのが楽になります。
編成ですが、ストーリーキャラ + 交換所キャラ で攻略しています。
ジュナーちゃんとブリーズちゃんはスキル2に設定してあります。
配置した順番は、
クーリエ → プリュム → ラヴァ → ガヴィル → ブリーズ → 12F → ジュナー → ショウ → ビーグル → プリュム(再配置)
です。
敵は全部で60体。
サブタイトルに集団戦と書いてあるように、数が気持ち多めになっています。
さて、CB-EX1の攻略手順ですが、
まずは下側を、悪いワンワンがナナメに通過しようとするので、クーリエくんで阻止します。
集団戦らしく敵が複数体襲ってくるので、ラヴァちゃんでまとめてドカンしてもらいます。
先鋒二人組を回復させたいので、ガヴィルちゃんを上向きで投入します。
さらに回復力を高めたいので、ブリーズちゃんを左向きで配置します。
左向きなのは、最後にプリュムちゃんを配置するときに回復範囲に入れるためです。
もっとまとめてドカンしたいので、12Fさんにお願いしちゃいます。
プリュムちゃんの手が一時的に空くので、ジュナーちゃんと交代させます。
そろそろ背後(右側)から凶悪な射手が撃ってくるので、身代わりを配置します。
射手は術耐性が低いので、最初は術師を置いてみたのですが、やられてしまいました。
なので、防御力が高めで、高台にも配置できるショウちゃんを下向きでスタンバイ!
敵が6体同時に襲ってきたので、クーリエくんとビーグルちゃんを素早く交代。
プリュムちゃんが再配置可能になったので、ブリーズちゃんの回復範囲に入る位置に下向きでINさせます。
すぐあとの討伐数38前後。
凶悪なハンマー野郎含む敵が押し寄せてきました。
みんなのスキルを解放して乗り切ります。
残り2体。
このままでも倒せるのですが、ラヴァちゃんのスキルを解放して時短。
後はこのまま敵を倒して作戦終了。無事、CB-EX1攻略完了です。
お疲れさまでした。
2.プリュムも時間を稼ぎながら敵を倒させる
3.ラヴァでまとめてドカン
4.ガヴィルで周囲を回復させる
5.ブリーズにも周囲を回復させる
6.12Fでまとめてドカン
7.プリュムのスキルを解放
8.プリュムとジュナーを交代させる
9.ショウで射手の攻撃を引きつける
10.クーリエとビーグルを交代させる
11.プリュムを再投入させる
12.みんなのスキルを解放
13.プリュムのスキルを解放(2回目)
14.ラヴァのスキルを開放(2回目)
アークナイツ CB-EX1 敵情報
CB-EX1で出てくる敵情報は下記からご覧ください。
上級猟犬x7
噛み付き度がアップした悪いワンワン。最初に7匹ほどダッシュで来る。
凶悪シシリアンx32
より凶悪になったシシリアン。HPと防御力がアップしている。32体も襲いかかってくる。
凶悪拳闘士x7
より凶悪になった拳闘士。攻撃力がアップしているので、重装かヒーラー付きで対応しないとボコられる。7体ほど殴りかかってくる。
凶悪射手x8
より凶悪になった射手。攻撃力がアップしているので、術師だとやられてしまう。8体ほど撃ってくる。
鬼凶漢x2
より凶暴になった凶漢。さらにパワーが上がった状態で高台の味方にも攻撃してくる。今回初登場。
灰尾香主x4
バリア野郎の灰尾を束ねる幹部。地味に倒すのが面倒くさい。今回初登場。
アークナイツ CB-EX1 地図情報
アークナイツ CB-EX1 報酬
初回報酬として純正源石が手に入ります。
まとめ
先鋒と重装で防衛しながら、範囲攻撃を含む術師で削り倒していくだけ。
凶悪射手対策に、ショウちゃんを入れておくと、攻落するのが楽になります。
戦闘終了後の1コマ。
暴言とともに、お爺ちゃんに跳び蹴りかますの草。
アークナイツ イベント「喧騒の掟」の
次のステージ攻略はこちらから
⇒ アークナイツ CB-EX2 攻略
この記事へのコメントはありません。