わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪
大荒城の民が万難を排し、収穫を守り切った過程を記録した勲章シリーズ。
北疆は苦境にして、良田彌いよ珍貴に足る。須らく碗の中の粒粒たるは、皆他人の辛苦より出づるを知るべし。
彼の黍離を懷きて、我が心に憂ひ無し。
勲章一覧 全10種類
- 「植因得果」
- 「万頃禾生」
- 「千客万来」
- 収量確保優秀個人勲章
- 問題解決優秀個人勲章
- 病害防除優秀個人勲章
- 汚染除去優秀個人勲章
- 「蓮根の皮むき」
- 「骨付き肉の汁物」
- 荒地開墾労働模範勲章
01 「植因得果」
貴殿は大荒城の大地をまんべんなく歩き渡った。
袖と裾をまくしあげ、泥と水に両足を踏み入れよう。そうやって植えられた苗はやがて稲穂へと成長する。
入手条件:指定の功績勲章を9枚獲得
02 「万頃禾生」
貴殿は凧を揚げている少年の天師と出会い、意気投合した。
両足で大地を踏みしめ、天に届くほどの希望を引き連れて、彼は永久に変わらぬ理想を胸に大荒城を発つ。
入手条件:「懐黍離」開催期間中に、ワンチィンを雇用する
03 「千客万来」
村芝居を見た貴殿は、ついつい廟会にしかない大荒城の特産品をいくつも買ってしまった。
人々が各地からここへ集うように、神農祭廟会には炎国各地の風習や風物が集まる。
入手条件:「懐黍離」開催期間中に、「神農日市」で天杭を4000個消費する。
04 収量確保優秀個人勲章
大荒城の今年の収穫は、貴殿によって守られた。
倉いっぱいの食料だろうと、たった一粒の穀物だろうと、大荒城の人々は決してあきらめない。
入手条件:★3で「栽培区画」の全てのステージをクリア(チュートリアルを除く)。
05 問題解決優秀個人勲章
貴殿は長年天師府を悩ませてきた難題をすべて解決した。
気づけば、貴殿は天師見らない*3たちが師から言い遣わされた難題を、大量に解決してあげていたようだ。まさに恩人といっても過言ではないだろう。
入手条件:「天師府依頼」を全てクリアし、報酬を獲得する。
06 病害防除優秀個人勲章
貴殿は病害の蔓延を食い止め、いくつもの実験用作物を守った。
幸い、天師たちの長年の心血と、休まず働き続けた農民たちの努力が、水の泡となる結末は避けられた。
入手条件:汚染されていない水田が2ヶ所以上の状態で、HS-6を★3評価でクリア。
07 汚染除去優秀個人勲章
貴殿の思い切った策により汚染を根本から解決することができた。
「水至って清ければ則ち鱗獣無し」とは言うが、作物に万が一のことでもあれば、無くなってしまうのは食卓に並べられる茶碗の中身である。
入手条件:最低1体の<瘴>が汚染を吸収できていない状態で、HS-7を★3評価でクリア。
08 「蓮根の皮むき」
貴殿は『神農伝』を読み、神農の生き様を知った。
この伝記は神農が亡くなってから百年後に書かれたのだというが、なぜこれほどにも真に迫る描写ばかりなのだろうか?
入手条件:「荒城中枢」の全てのステージの強襲作戦をクリア。
09 「骨付き肉の汁物」
貴殿は神農が残した手稿の複製品を最後まで捲り、そこに押された司歳台の印にそっと触れた。
北境の開墾に半生を費やした神農は、決して孤独ではなかった。彼女の友人はいつまでもこの世に留まり続け、彼女の理想は永久に受け継がれていく。
入手条件:「大江北岸」の全てのステージ(殲滅作戦は含まない)の強襲作戦をクリア。
10 荒地開墾労働模範勲章
稀にしか起こり得ない生産トラブルを攻略した貴殿へ、戸部が直々に配布した煌びやかな勲章。
「寸心枯榮し、百穀長青す。」
入手条件:汚染された水田が4ヶ所以下の状態で、HS-9を★3評価でクリア。
加工条件:汚染された水田が3ヶ所以下の状態で、HS-9を★3評価でクリア。
感想
任務【「HS-5」をクリアする】を達成で、お迎えできる、イベント限定オペレーターのワンチィンくんを雇用するのが、目先の目標でした。エリジウムくんと同じ旗手ですね。速バフなので育てれば使いやすくなりますね。
さて、個人的に、厄介だったのが、嫌な敵でもなく厄介なボスでもなくギミックの汚染でした。HPが継続的に減らされていくので、対応するのが地味に大変でしたね。
とは言え、今回も、何とかほぼ配置するだけで済む編成や、比較的指揮回数少なめの編成が組めたので、参考になってくれたのなら嬉しいなぁ。
Dear Doctor,
⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)
わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。
もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪
この記事へのコメントはありません。