鋒矢突破#1:無機物勲章シリーズ

鋒矢突破#1:無機物勲章シリーズ

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪

鋒矢突破の審査過程を記録した勲章シリーズ。
貴殿の巧みな采配により、各チームのオペレーターは複雑な作戦環境を想定したテストを通過した。拠点の防衛においても、訓練官への挑戦においても、貴殿は見事な指揮を披露してみせた。

 

勲章一覧 全10種類


 

勲章一覧

  1. 無機物超凡勲章
  2. 無機物制圧勲章
  3. 無機物武装勲章
  4. 無機物堅守勲章
  5. 無機物攻略勲章
  6. 無機物陥落勲章
  7. 無機物突破勲章
  8. 無機物占領勲章
  9. 無機物装飾勲章
  10. 無機物管制勲章

 

01 無機物超凡勲章


貴殿は「鋒矢突破#1:無機物」の審査テストにおいて全ての課題を達成した。
貴殿の総合的なパフォーマンスに基づき、今回審査テストを担当したMechanist訓練官は「卓越」の評価を与えた。

入手条件:指定の功績勲章を9枚獲得

 

02 無機物制圧勲章


貴殿の部隊は全ての総力戦訓練場の審査を通過した。
真の戦場では難易度を選ぶことなどできない。だからこそ、貴殿のいかなる困難にも向かっていく勇気の尊さが際立つのである。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、「総力戦」の全ステージをクリア。

 

03 無機物武装勲章


鋒矢突破において、コーデのおまけについてくる勲章。
火種は彼女の手から燃え上がり、山々は彼女に向かって静かに頷く。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、コーデ「火種」を獲得する。

 

04 無機物堅守勲章


貴殿の部隊は特別戦線訓練場における全ての敵を撃退した。
孤軍奮闘したとされる勇士は歴史上数知れない。しかし我々は、壮絶な犠牲よりも団結力と助け合いにこそ重きを置くのである。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、「特別戦線」の全ステージをクリア。

 

05 無機物攻略勲章


中枢突破訓練場において、貴殿の部隊は向かうところ敵なしであった。
勝利への道は複数存在するが、勝利を決めるものは往々にして一つしかない。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、「中枢突破」の全ステージをクリア。

加工条件:「鋒矢突破#1:無機物」で、作戦開始1週間以内(2025年11月06日15:59:59まで)に「中枢突破」の全ステージをクリア。

 

06 無機物陥落勲章


貴殿の部隊は特別戦線訓練場において敵陣を攻め落とし、多くの敵を退けた。
戦略次第で、守りの戦術も攻めの戦術もその真価を存分に発揮する。どちらが重要だと断定することは難しいだろう。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、「特別戦線」の任意のステージを8個クリア。

 

07 無機物突破勲章


鋒矢突破において特別目標を達成した功績を称えて贈られる勲章。
貴殿の部隊は、訓練官<「Mechanist」・機械の心>の防御を打ち破った。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、【自己防御術式】を累計5回破壊。

 

08 無機物占領勲章


鋒矢突破において特別目標を達成した功績を称えて贈られる勲章。
貴殿の部隊は、中枢突破訓練場での試練を突破し、戦いから多くの教訓を得た。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、全ての「宝箱」を開いた上でVEC-07をクリア。

 

09 無機物装飾勲章


鋒矢突破において、家具のおまけについてくる勲章。
「この標識は、この訓練場ではスツール滑走大会を開催するなという逆説的なメッセージだろうか……満潮時は接地抵抗が低下する、だと?本当か?これは試してみなければ!」

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、家具「思いっきり滑ろう」を獲得。

 

10 無機物管制勲章


鋒矢突破において特別目標を達成した功績を称えて贈られる勲章。
貴殿の部隊は、中枢突破訓練場における試練を突破し、戦闘中に空中交通管制を完了した。

入手条件:「鋒矢突破#1:無機物」開催期間中に、3回以上<アーク突撃隊隊員>を落し穴に落とした上でVEC-02をクリア。

 

感想


鋒矢突破#1:無機物勲章シリーズですね。

突破記録のLV30で入手できる重装ヴァルカンちゃんのコーデを獲得するのが目先の目標でした。標準スタイルと違って女の子らしさがアップして可愛いですね。

さて、個人的に、厄介だったのが、最終ステージよりも無機物攻略勲章の加工ですね。期間が1週間と短く、しかも命ある者の旅のイベントがまだ開催中だったので、急いで終わらせる必要がありました・・・。

とは言え、今回も、何とかほぼ配置するだけで済む編成や、比較的指揮回数少なめの編成が組めたので、参考になってくれたのなら嬉しいなぁ。

 

Dear Doctor,

⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。

当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。

もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪

関連記事

  1. アークナイツ VEC-SP16 高レア攻略 【簡単2人4手】

    アークナイツ VEC-SP16 高レア攻略 【簡単2人4手】

  2. アークナイツ VEC-SP14 高レア攻略 【簡単1人2手】

    アークナイツ VEC-SP14 高レア攻略 【簡単1人2手】

  3. アークナイツ VEC-A 高レア攻略 【簡単5人5手】

    アークナイツ VEC-A 高レア攻略 【簡単5人5手】

  4. 登臨意勲章シリーズ

    登臨意勲章シリーズ

  5. アークナイツ VEC-C 高レア攻略 【簡単3人3手】

    アークナイツ VEC-C 高レア攻略 【簡単3人3手】

  6. アークナイツ VEC-06 高レア攻略 【簡単4人4手】

    アークナイツ VEC-06 高レア攻略 【簡単4人4手】

  7. 懐黍離勲章シリーズ

    懐黍離勲章シリーズ

  8. 風雪一過勲章シリーズ

    風雪一過勲章シリーズ

  9. 孤星勲章シリーズ

    孤星勲章シリーズ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

応援よろしくお願いします♪

応援して下さる方は、パソコンもスマホの人も、下記のランキング2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。

 

人気ブログランキング

 

にほんブログ村ランキング

 

クリックして現れるランク一覧の中から再度、アクナイ攻略を押してね。

Twitterでフォロー