アークナイツ VIGILO 我が眼に映るまま まとめ

アークナイツ VIGILO 我が眼に映るまま まとめ

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪

オムニバスストーリー「VIGILO 我が眼に映るまま」について、まとめておきます。

攻略記事一覧にジャンプしたいドクターはこちら

 

イベント「VIGILO 我が眼に映るまま」の概要と目標


イベントステージと、一部の通常ステージでイベントアイテム「印象」を集めることで、様々な報酬と交換できるイベントが、7日間に渡って開催されます。

参加条件:
「1-10 残留」をクリアすると参加できます。

※ 通常ステージの強襲作戦、殲滅作戦、死地作戦および理性を消費しないステージでは「印象」を入手できません。

イベント開催期間:
2022年2月17日(木)16:00 ~
2022年2月24日(木)3:59

報酬受取期間:
2022年2月17日(木)16:00 ~
2022年2月27日(日)3:59

 

さて、「VIGILO 我が眼に映るまま」ですが、簡単に説明すると次の5つになります。
 

チェック!

  1. イベントステージと、一部の通常ステージで、イベントアイテム「印象」を集めていく
  2. 交換所の「我が思慮」で報酬と交換する
  3. 目先の目標は、印象で交換できるプロヴァンス専用コーデ「荒野を征く」
  4. 事象の欠片でストーリーを解放する
  5. 全てのストーリーを解放すると勲章が貰える

 

プロヴァンス専用コーデ「荒野を征く」


プロヴァンス専用、ヴィータフィールドForuinerクラシックモデル「荒野を往く」。
遺跡の探索者向けに特殊な素材を採用し、気候と環境の変化に対応した一着。

踏破した幾千万の荒野は、記憶に眠る在りし日の情景のためだけに。

 

「VIGILO 我が眼に映るまま」の進め方


イベントアイテム「印象」を集めつつ、プロヴァンス専用コーデ「荒野を征く」をゲット。あとは必要に応じて、残りの素材も頂いていく。そしてストーリーを解放する。こんな感じですね。

 

ステージの種類と攻略情報

①イベントステージのみ

イベントステージ

VI-1
VI-2
VI-3
VI-4
VI-5
VI-6
VI-7

今回はオムニバスストーリーなので、イベントステージは少なめになっています。その代わり、難易度は高めです。

 

TIPS


①貰えるイベントアイテム「印象」の数は、ステージの消費理性と同じになっています。
②功績勲章があります。
③オススメの周回ステージは特にありません。通常ステージよりも少しだけ効率が良いくらいです。(※)

※ VI-6でドロップする素子結晶が、通常ステージよりもマシなくらいですね。VI-7はクリアするのに時間がかかるため周回非推奨。

 

新しい敵やギミックについて

分かり次第、個別のステージ攻略記事の方に記載します。

 

イベント報酬一覧

 

極端な話

よほど素材が枯渇していない限り、イベントステージの周回は最低限で良いです。それよりも、通常ステージや物資調達、SoC捜索などを周回しましょう。

 

公式TwitterによるTIPS

公開され次第、追記していきます。

 

アークナイツ「VIGILO -我が眼に映るまま-」イベントPV

本編で語られなかった様々な物語をぜひお楽しみに!

 

補足

今回は、新規実装オペレーターも、新しいコーデ販売もありません。なので、まったりと楽しみましょう。

 

Dear Doctor,

⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。

当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。

もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪

関連記事

  1. アークナイツ VI-2 攻略 【ブレイズ】

    アークナイツ VI-2 攻略 【ブレイズ】

  2. VIGILO 我が眼に映るまま 勲章シリーズ

    VIGILO 我が眼に映るまま 勲章シリーズ

  3. アークナイツ VI-3 攻略 【シルバーアッシュ、ブレイズ】

    アークナイツ VI-3 攻略 【シルバーアッシュ、ブレイズ】

  4. アークナイツ VI-1 攻略

    アークナイツ VI-1 攻略

  5. アークナイツ VI-5 高レア攻略

    アークナイツ VI-5 高レア攻略

  6. アークナイツ VI-4 攻略 【ソーンズ】

    アークナイツ VI-4 攻略 【ソーンズ】

  7. アークナイツ VI-6 高レア攻略

    アークナイツ VI-6 高レア攻略

  8. アークナイツ VI-7 高レア攻略

    アークナイツ VI-7 高レア攻略

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

最近のコメント

応援よろしくお願いします♪

応援して下さる方は、パソコンもスマホの人も、下記のランキング2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。

 

人気ブログランキング

 

にほんブログ村ランキング

 

クリックして現れるランク一覧の中から再度、アクナイ攻略を押してね。

Twitterでフォロー