ニアーライト勲章シリーズ

ニアーライト勲章シリーズ

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪

メジャー制覇の過程を記録した勲章シリーズ。
全ての障害を超え、ニアールは騎士の頂に舞い戻った。
残光は消えず、輝く未だここに。

 

勲章一覧 全11種類


 

勲章一覧

  1. 「長い夜の果てに」
  2. 「野鬃騎士」
  3. 公務多忙勲章
  4. 最優秀公務員勲章
  5. 商談上手勲章
  6. 企業優遇勲章
  7. メジャーチャンピオン勲章
  8. 優秀記者勲章
  9. 虚実交錯勲章
  10. 開放記念勲章
  11. 招待試合勲章

 

01 「長い夜の果てに」

「長い夜の果てに」
貴殿は一人の騎士の凱旋を見届けた。だが今回、彼女はその冠を表彰台に残していく。
長い夜が終わり、太陽が地平線から顔を出す。陽がまた落ちるまでの間、その灼熱の輝きが大地をあまねく照らすだろう。

入手条件:指定の功績勲章を10枚獲得

 

02 「野鬃騎士」

「野鬃騎士」
イヴォナが競技騎士であったころ、自分で設計した勲章。
人々がその勲章に持つ印象は大部分が金ぴかの色についてで、図案についてのものではない。

入手条件:期間中に、ワイルドメインを雇用する。

 

03 公務多忙勲章

公務多忙勲章
カジミエーシュの公務員が送る「暇」な生活を体験した。
彼らが貴殿に与えた任務に終わりがあり、会議への参加も求められなかったことを伏して感謝すべきだろう。

入手条件:期間中に、「ドクターの執務机」で全ての陣営からの長期業務を完了する。

 

04 最優秀公務員勲章

最優秀公務員勲章
各団体の支持を得るため、貴殿は多くの手を打った。
貴殿の実務能力は驚くべきもので、中堅官僚たちは貴殿を教材の例として採用するつもりである。

入手条件:期間中に、「ドクターの執務机」で累計50個アジェンダを消費し、日常業務を完了する。

 

05 商談上手勲章

商談上手勲章
貴殿とカジミエーシュの団体は協力関係を築いた。
当然、貴殿はこのような関係は完全に安定した利益の輸送と利益の最大化の原則に則っていることを理解している。

入手条件:期間中、三大陣営のうちいずれか一つの陣営からの評判が「尊敬」に到達する。

加工条件:期間中、三大陣営からの評判が全て「尊敬」に到達する。

 

06 企業優遇勲章

企業優遇勲章
貴殿はカジミエーシュの展示会で消費の限りを尽くした。
ここの商品は税が免除されるだけでなく、展示会期限定の値引きがあり、消費者にとっては非常に魅力的である上、各大企業もこのように集中して商品を売れる機会を嬉しく思っている。

入手条件:期間中、「展示即売会」で騎士領記念モデルを累計4000個消費する。

 

07 メジャーチャンピオン勲章

メジャーチャンピオン勲章
貴殿は、メジャーのとあるチャンピオンが再度優勝を勝ち取るところを目撃した。
例年と同じように、第二十四回騎士メジャーの記念勲章は数量限定で発行され、すぐに市場でコレクション価値の高い商品として人気になる。

入手条件:★3で「大騎士領」の全てのステージをクリア。(チュートリアルを除く)

 

08 優秀記者勲章

優秀記者勲章
貴殿は『ザ・レッドワイン』の記者の充実した生活を体験した。
記事を書くのは料理と似ている。出来は材料の質、それから料理人の腕にもよるのである。

入手条件:★3で「零号地」の全てのステージをクリア。

 

09 虚実交錯勲章

虚実交錯勲章
貴殿は娯楽業の記者のやり方をよく知った。
見出しはできるだけ大きく、写真はできるだけぼやける、内容は下世話一色で、本文の方は短いほど短くでいい。

入手条件:「零合地」の全てのステージの強襲作戦をクリア。

 

10 開放記念勲章

開放記念勲章
貴殿はすでに各団体の主要な拠点をみて回った。
大騎士領に駐在する正規軍は少ないが、騎士たち個々の戦闘能力は貴殿に深い印象を残した。

入手条件:★3で「都市のネオン」の全てのステージをクリア。

 

11 招待試合勲章

招待試合勲章
貴殿は、各団体が共同で開催する招待試合に参加した。
競技のルールに則った試合でプロに勝てるものは少ないが、勝敗に限らず利益はもたらされる。

入手条件:「都市のネオン」の全てのステージの強襲作戦をクリア。

 

感想


サイドストーリー「ニアーライト」の勲章シリーズですね。

長期業務のNL-3初回クリアでお迎えできる、イベント限定オペレーター「★5 ワイルドメイン」をお迎えするのが、目先の目標でした。サポート以外のワイルドメインを配置し、★3評価以上でNL-S-4をクリアするという業務もあったので、育成したドクターも多かったのではないでしょうか?(なお、わいは未昇進のまま採用した模様)。

個人的に敵の中で厄介だったのが、侵蝕ダメージを与えてくる射手と、ボスの召喚体である「ブラッディブレード」の存在。特に「ブラッディブレード」は、一度も<「ブラッディブレード」>によるHP回復をさせずに、★3評価でクリアするというものもあったので、それを選んだドクターは苦戦したはず。

今回は難易度高めのイベントということもあり、高レアメインの攻略が多くなってしまいました。その代わり、指揮数少なめで、比較的サクッとクリアできるようにチャートを組んだつもりです。一部はアレですけどw

とまぁ、こんな感じで。

 

Dear Doctor,

⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。

当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。

もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪

関連記事

  1. 遺塵の道を勲章シリーズ

    遺塵の道を勲章シリーズ

  2. ダーティマネー勲章シリーズ

    ダーティマネー勲章シリーズ

  3. 淵黙勲章シリーズ

    淵黙勲章シリーズ

  4. 翠玉の夢勲章シリーズ

    翠玉の夢勲章シリーズ

  5. 鉛封勲章シリーズ

    鉛封勲章シリーズ

  6. アークナイツ 極秘勲章「一通目の手紙」の入手方法

    アークナイツ 極秘勲章「一通目の手紙」の入手方法

  7. アークナイツ 「ニアーライト」 まとめ

    アークナイツ 「ニアーライト」 まとめ

  8. 黄鉄勲章シリーズ

    黄鉄勲章シリーズ

  9. 帰還!密林の長 勲章シリーズ

    帰還!密林の長勲章シリーズ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

応援よろしくお願いします♪

応援して下さる方は、パソコンもスマホの人も、下記のランキング2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。

 

人気ブログランキング

 

にほんブログ村ランキング

 

クリックして現れるランク一覧の中から再度、アクナイ攻略を押してね。

Twitterでフォロー