わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪
アークナイツ クルビア「66号航路」の攻略をしていきます。高レアさんに丸投げしていますが、ド安定の放置プレイが可能なチャートになっています。
<特殊条件>所持コストが自然回復しない
<廃熱噴出口>熱噴射により前方一定範囲内の敵味方全員み術ダメージを与える。熱噴射を受けている敵は減速するが、エネルギーが継続的にチャージされる
クルビア「66号航路」 攻略動画
クルビア「66号航路」の手順を詳しく知りたいドクターは、順を追って説明しているので、下記をご覧ください。
クルビア「66号航路」 攻略手順
クルビア「66号航路」の攻略方法ですが、先鋒と前衛で防衛しながら、術師と特殊オペレーターで削り倒していくだけでOKです。
先鋒 イネス 昇進2 LV90 S1 R10
前衛 ウルピアヌス 昇進2 LV90 S2 R10
術師 ロゴス 昇進2 LV90 S1 R10
医療 純燼エイヤフィヤトラ 昇進2 LV90 S1 R10
特殊 アスカロン 昇進2 LV90 S1 R10
※S=スキル、R=ランク
で攻略しています。
配置した順番は、
①先鋒 イネス(↓)
②術師 ロゴス(←)
③特殊 アスカロン(↓)
④前衛 ウルピアヌス(↓)
⑤医療 純燼エイヤフィヤトラ(→)
です。矢印は、配置する際の向きになります。
敵は全部で400体。高レアさんに丸投げしているので、特に難しいところはありません。
さて、クルビア「66号航路」の攻略手順ですが、
まずは、先鋒のイネスちゃん、術師のロゴス大先生をポンポンと投入。
続いて、敵をまとめて削り倒していきたいので、特殊のアスカロンちゃんを投入します。
お次は、敵を削り倒していきたいので、前衛のウルピッピを投入。スキルゲージを溜めていきます。
最後に、周囲を同時に回復させたいので、医療の純燼エイヤフィヤトラちゃんをINっと。スキルゲージを溜めていきます。
以上。というわけで、放置プレイの完成です。
あとは、このまま敵を倒して作戦終了。無事、クルビア「66号航路」 攻略完了です。お疲れさまでした。
②術師のロゴスを投入する
③特殊のアスカロンを投入する
④前衛 ウルピアヌスを投入する
⑤医療の純燼エイヤフィヤトラで周囲を回復させる
⑥ゲートの中でのんびり過ごす
クルビア「66号航路」 敵情報
クルビア「66号航路」で出てくる敵情報は下記からご覧ください。
ホウシャムシ x17
工業廃棄物を誤飲したことで、死亡時にアーツのエネルギーを放出するようになったオリジムシ。死亡時、マップ上の敵全員のエネルギーを+1し、半径1.25以内の味方全員に攻撃力400%の術ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。17匹ほど襲いかかってくる。
ホウシャムシ・α x37
通常のホウシャムシよりも危険度が高い。死亡時、マップ上の敵全員のエネルギーを+1し、半径1.25以内の味方全員に攻撃力400%の術ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。37匹ほど襲いかかってくる。
野盗チンピラ x77
混乱を招くために雇われたギャングの構成員。エネルギーを蓄積できる。エネルギーが10に達すると10秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。77体ほど襲いかかってくる。
野盗チンピラの頭目 x156
混乱を招くために雇われたギャングの構成員の頭目。エネルギーを蓄積できる。エネルギーが10に達すると10秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。156体ほど襲いかかってくる。
野盗スリ師 x45
混乱を招くために雇われたギャングの構成員で喧嘩よりも盗みを好む。ブロック不可でエネルギーを蓄積できる。エネルギーが5に達すると10秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。45体ほどすり抜けてくる。
野盗スリ師の頭目 x13
野盗スリ師の頭目。ブロック不可でエネルギーを蓄積できる。エネルギーが5に達すると10秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。13体ほどすり抜けてくる。
野盗ブラスター x6
混乱を招くために雇われた無法者。遠距離物理攻撃をしてくる。ブロック不可でエネルギーを蓄積できる。エネルギーが20に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。また、必要SP28で【エネルギー充填】を使用。5秒間移動しなくなり、自身を含む攻撃範囲内の敵全員のエネルギーを毎秒+1する。6体ほど撃ち込んでくる。
野盗ブラスターの頭目 x8
混乱を招くために雇われた無法者の頭目。遠距離物理攻撃をしてくる。ブロック不可でエネルギーを蓄積できる。エネルギーが20に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。また、必要SP28で【エネルギー充填】を使用。5秒間移動しなくなり、自身を含む攻撃範囲内の敵全員のエネルギーを毎秒+1する。8体ほど撃ち込んでくる。
野盗ソーヤー x4
熱エネルギー式チェーンソーアックスで攻撃してくる。エネルギーを蓄積できる。2秒ごとに、半径2.2以内の過負荷状態でない敵全員からエネルギーを1奪う。ただし、自身が過負荷状態の時、この能力は発動しない。また、エネルギーが20に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。
その後、エネルギーは0になる。4体ほど襲いかかってくる。
野盗ソーヤーの頭目 x10
野盗ソーヤーの頭目。エネルギーを蓄積できる。2秒ごとに、半径2.2以内の過負荷状態でない敵全員からエネルギーを1奪う。ただし、自身が過負荷状態の時、この能力は発動しない。また、エネルギーが20に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。
その後、エネルギーは0になる。10体ほど襲いかかってくる。
野盗ディフェンダー x6
高エネルギー状態で出てくる重装兵。過負荷状態でない時は、10秒ごとにエネルギー-1。エネルギーが20に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。6体ほど襲いかかってくる。
野盗ディフェンダーの頭目 x8
野盗ディフェンダーの頭目。過負荷状態でない時は、10秒ごとにエネルギー-1。エネルギーが20に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。8体ほど襲いかかってくる。
野盗ボマー x6
高エネルギー状態で出てくる榴弾兵。非ブロック時は遠距離攻撃を行い、対象と周囲8マスの味方に攻撃力50%の物理ダメージを与えてくる。エネルギーを蓄積できる。過負荷状態でない時は、5秒ごとにエネルギー-1。エネルギーが30に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。6体ほど撃ち込んでくる。
野盗ボマーの頭目 x7
野盗ボマーの頭目。非ブロック時は遠距離攻撃を行い、対象と周囲8マスの味方に攻撃力50%の物理ダメージを与えてくる。エネルギーを蓄積できる。過負荷状態でない時は、5秒ごとにエネルギー-1。エネルギーが30に達すると20秒間、防御力+200%・術耐性+30・攻撃速度+120。その後、エネルギーは0になる。7体ほど撃ち込んでくる。
クルビア「66号航路」 地図情報
クルビア「66号航路」 報酬
報酬:合成玉
報酬として、初級作戦記録と合成玉(上限あり)が手に入ります。
まとめ
先鋒と前衛で防衛しながら、術師と特殊オペレーターで削り倒していくだけ。高レアさんに丸投げしていますが、簡単ド安定の放置プレイが可能です。ちなみに、戦闘所要時間は、31:17です。倍速なら約15分ですね。
撃破数に応じて、一定の理性が返却され、合成玉を入手できます。ただし、報酬として貰える合成玉には上限があります。週間報酬最大1800個(※)で、毎週月曜日の朝4時にリセットされます。他にも、報酬をすべて受け取ることによって、条件を満たすため、66号航路作戦行動勲章をゲットできます。
※ クルビア「66号航路」で、敵を400体殲滅すると、最大報酬が1800個になります。
Dear Doctor,
⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)
わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。
もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪
この記事へのコメントはありません。