わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪
アークナイツ AS-MO-1 平穏の訪れを願っての攻略をしていきます。
推奨平均レベル:–
<結晶除去装置>前方通路上の結晶を除去することができる
<特殊条件>所持コストが自然回復しない。結晶を1つ除去するたびにコスト+3
アークナイツ AS-MO-1 攻略動画
アークナイツ AS-MO-1の手順を詳しく知りたいドクターは、順を追って説明しているので、下記をご覧ください。
アークナイツ AS-MO-1 攻略手順
「アークナイツ AS-MO-1」の攻略方法ですが、前衛と特殊オペレーターで守りを固めながら、そのまま削り倒していくだけでOKです。
前衛 スカジ 昇進2 LV90 S2 R10
前衛 ウルピアヌス 昇進2 LV90 S2 R10
医療 ナイチンゲール 昇進2 LV90 S2 R10
補助 濁心スカジ 昇進2 LV90 S2 R10
特殊 グレイディーア 昇進2 LV90 S1 R10
特殊 アスカロン 昇進2 LV90 S1 R10
※S=スキル、R=ランク
で攻略しています。
配置した順番は、
①特殊 アスカロン(↓)
②医療 ナイチンゲール(↓)
③補助 濁心スカジ(↓)
④特殊 グレイディーア(↓)
⑤前衛 ウルピアヌス(↑)
です。矢印は、配置する際の向きになります。
敵は全部で200体。高レアさんに丸投げしているので、特に難しいところはありません。本当は4人でも大丈夫なのですが、最後なので過剰火力で遊んでみました。
さて、アークナイツ AS-MO-1の攻略手順ですが、
まずは、敵をまとめて削っていきたいので、特殊のアスカロンちゃんを投入。
続いて、周囲を同時に回復させたいので、医療のナイチンゲールちゃんをIN。
お次は、周囲にバフを掛けながら同時に回復もさせたいので、補助の濁心スカジちゃんをふわりと投入します。
そして、下側の守りを固めておきたいので、特殊のグレイディーアちゃんをスタンバイ!
最後に、上側の守りも固めておきたいので、前衛のウルピアヌスさんを投入っと。スキルゲージを溜めていきます。
以上。というわけで、放置プレイの完成です。
あとは、このまま敵を倒して作戦終了。無事、アークナイツ AS-MO-1 攻略完了です。お疲れさまでした。
②医療のナイチンゲールで周囲を回復させる
③補助の濁心スカジを投入する
④特殊のグレイディーアを投入する
⑤前衛のウルピアヌスを投入する
⑥ゲートの中でのんびり過ごす
アークナイツ AS-MO-1 敵情報
アークナイツ AS-MO-1で出てくる敵情報は下記からご覧ください。
市場の盗賊 x47
サルゴンの町でよく見かける盗賊。結晶上にいる時、移動速度+90%。47体ほど襲いかかってくる。
放浪する市場の盗賊 x22
市場の盗賊のベテランっぽい人。サルゴンの都市を渡り歩いてきた盗賊。結晶上にいる時、移動速度+90%。22体ほど襲いかかってくる。
市場の狩人 x17
サルゴンの町でよく見かける狩人。遠距離物理攻撃をしてくる。17体ほど撃ち込んでくる。
放浪する市場の狩人 x16
市場の狩人ののベテランっぽい人。サルゴンの都市を渡り歩いてきた狩人。遠距離物理攻撃をしてくる。16体ほど撃ち込んでくる。
237-1号展示棚の文化財 x17
不思議な宝石の構造体。初めて結晶のないマスに侵入した時、そのマスに結晶を設置し、以降は移動速度+100%。17体ほど襲いかかってくる。
237-2号展示棚の文化財 x20
237-1号展示棚の文化財の強化版。不思議な宝石の構造体。初めて結晶のないマスに侵入した時、そのマスに結晶を設置し、以降は移動速度+100%。20体ほど襲いかかってくる。
地域文化エリアの小型カート x9
車輪がついた宝石の構造体。自身がいるマスに結晶を設置し続ける。ダメージを受けてから5秒間、移動速度+300%。なお、効果発動のたび、残り秒数はリセットされる。9体ほど襲いかかってくる。
「空飛ぶおもちゃ」 x9
信じがたいことだが、この宝石の構造体は空を飛ぶことができる。結晶のないマスにいる時、そのマスに結晶を設置し、最大HPの20%の確定ダメージを受ける。9体ほど空を飛んでくる。
「ジェット式王冠」 x18
「空飛ぶおもちゃ」の強化版。信じがたいことだが、この宝石の構造体は空を飛ぶことができる。飛行ユニットで通常攻撃しない。結晶のないマスにいる時、そのマスに結晶を設置し、最大HPの20%の確定ダメージを受ける。18体ほど空を飛んでくる。
「怒りの一蹴」 x6
手を出さない代わりに、足を出してくる宝石の構造体。必要SP15で【祝福の力場】を使用。2秒チャージした後、半径1.5以内の【ボス】以外の敵全員に物理・術ダメージを吸収するバリアを付与する。バリアの耐久値は「2000+500×範囲内の結晶数」で、時間経過では解除されない。ちなみに発動条件は、範囲内に結晶と、バリアのない【ボス】以外の敵の両方がいる時のみ。6体ほど襲いかかってくる。
「止まらぬ怒りの連脚」 x6
「怒りの一蹴」の強化版。手を出すことも足を出すこともある宝石の構造体。必要SP15で【祝福の力場】を使用。2秒チャージした後、半径1.5以内の【ボス】以外の敵全員に物理・術ダメージを吸収するバリアを付与する。バリアの耐久値は「2000+500×範囲内の結晶数」で、時間経過では解除されない。ただし、範囲内に結晶と、バリアのない【ボス】以外の敵の両方がいる時のみ使用する。6体ほど襲いかかってくる。
神殿右側の彫像 x22
神殿左側の彫像の強化版。両手がギラリときらめく宝石の構造体。攻撃時、対象を「1.99秒間、毎秒80の術ダメージを受ける」状態にする。この効果は付与されるたびに残り時間がリセットされ、3層まで累積する。結晶上にいる時、攻撃速度+100。22体ほど襲いかかってくる。
「一輪車のおもちゃ」 x4
車輪一つで走り回る宝石の構造体。おもちゃのくせに同時に2体まで遠距離術攻撃が可能で、結晶上にいる時は、攻撃範囲がマップ全体に拡大する地味に嫌な敵。4体ほどアーツを撃ち込んでくる。
「飛び跳ねる一輪車」 x8
「一輪車のおもちゃ」の強化版。車輪一つで走り回る宝石の構造体。遠距離術攻撃をしてくる。同時に2体まで攻撃可能で、結晶上にいる時、攻撃範囲がマップ全体に拡大する。8体ほどアーツを撃ち込んでくる。
「石板と共にあらんことを」 x6
「石板の名において」の強化版。宝石の構造体たちの中に混ざった奇妙な存在。物理ダメージを受けるたび、防御力が約66.67上昇。30回目で上限の+2000に達する。術ダメージを受けるたび、術耐性が約2.67上昇。30回目で上限の+80に達する。6体ほど襲いかかってくる。
アークナイツ AS-MO-1 地図情報
アークナイツ AS-MO-1 報酬
上記の報酬が初回限定で貰えます。
まとめ
前衛と特殊オペレーターで守りを固めながら、そのまま削り倒していくだけ。サクッと終わります。
Dear Doctor,
⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)
わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。
もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪
この記事へのコメントはありません。