サイトアイコン アークナイツ備忘録

アークナイツ 第十五章「解離結合」 簡易まとめ

アークナイツ 第十五章「解離結合」 簡易まとめ

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪

誰よりも思慮深く、使命に忠実で、長く孤独と歩み続けた
EPISODE15「解離結合」
彼女はいつもロドスと、あなたと共に在った

イベント開催
2025年9月16日(火)16:00~

 

アークナイツ 第十五章「解離結合」アニメPV(ナレーション:ケルシー&Mon3tr)

この記憶は……。

 

おすすめ周回ステージ

通常ステージなので特にありません。

 

第十五章「解離結合」ステージ攻略情報

①通常ステージ(通常・危地作戦・砂盤推論)
②死地作戦

です。

通常ステージ

・15-1
・15-2
・15-3
・15-4
・TR-26
・15-5
・15-6
・15-7
・15-8
・15-9
・15-10
・15-11
・15-12
・15-13
・15-14
・15-15
・15-16
・15-17
・15-18
・15-19
・15-20
・15-21

死地作戦

・H15-1
・H15-2
・H15-3
・H15-4

いつもの難しいやつ!

 

第十五章「解離結合」の報酬について

第十五章「解離結合」には、砂盤推論報酬と期間限定ミッションと期間限定報酬があります。

砂盤推論報酬

LV 必要なXXX 報酬
1 2 純正源石 x1
2 4 H15-1 解放
3 6 H15-2 解放
4 8 上級アケトン x1
5 10 H15-3 解放
6 12 純正源石 x1
7 14 H15-4 解放
8 16 融合ゲル x1
9 18 上級異鉄 x1
10 20 純正源石 x1
11 22 上級転化塩 x1
12 24 焼結核凝晶 x1

※ 横にスライドできます。

期間限定ミッション

期間限定 任務 報酬
15-3をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-4をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-5をクリア 素子結晶 x3、龍門幣 x20000
15-6をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-7をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-8をクリア 中級異鉄 x3、龍門幣 x20000
15-9をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-10をクリア オッダ専用コーデ「キャンディーストライク」
15-11をクリア 中級アケトン x3、龍門幣 x20000
15-12をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-13をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-14をクリア 新T5素材 x1、結晶回路 x1
15-15をクリア 褐素繊維 x3、龍門幣 x20000
15-17をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-18をクリア 『勇気』のバッジ x40
15-20をクリア パネル「丰醇」
H15-1をクリア 上級切削液 x2、上級熾合金 x2
H15-2をクリア 融合剤 x1、新T4素材 x1
H15-3をクリア 上級源岩 x2、硬化ファイバー基板 x2
H15-4をクリア 新T5素材 x1、上級アケトン x1

※ 横にスライドできます。

報酬交換所 クロージャの倉庫

報酬 残り個数 必要な数
アスベストス専用コーデ「グレンソナタ」 1 500
ホームUIテーマ「混迷の城」 1 500
合計(復刻のみ) 1000
試供理性回復剤 20 7
モジュールデータ 2 100
焼結核凝晶 2 200
結晶回路 3 75
RMA70-24 3 65
家具「三角无影灯」 1 60
家具「“未失真”」 1 80
家具「“生命切片”」 1 110
家具「“生命节律”」 1 125
家具「源石样本台」 1 125
家具「通风器械柜」 1 180
データ補完マシン 8 30
データ補完チップ 40 10
中級装置 5 25
プレハブ式炭化水素 5 25
切削液 5 20
龍門幣 x2000 20 5
上級作戦記録 10 5
中級作戦記録 x2 20 5
アーツ学Ⅲ 10 6
アーツ学Ⅱ x2 20 6
初級源岩 10 3
初級エステル 10 4
初級異鉄 10 6
家具パーツ ×10 20 4
罗德岛补给箱 道具组合 100
合成コール 50
龍門幣 ×10 1
合計(復刻・無限交換除く) 3470

※ 横にスライドできます。

 

Dear Doctor,

⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。

当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。

もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪

モバイルバージョンを終了