わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪
アークナイツ リターニア「選帝侯広場」の攻略をしていきます。高レアさんに丸投げしていますが、ド安定の放置プレイが可能なチャートになっています。
<特殊条件>所持コストが自然回復しない
<調律器>一定回数攻撃すると起動可能となり、変奏時に起動するとトーンアップ/ダウンを切り替え、一定時間味方の能力を上昇させる
リターニア「選帝侯広場」 攻略動画
リターニア「選帝侯広場」の手順を詳しく知りたいドクターは、順を追って説明しているので、下記をご覧ください。
リターニア「選帝侯広場」 攻略手順
リターニア「選帝侯広場」の攻略方法ですが、前衛と特殊オペレーターで防衛しながら、狙撃オペレーターで削り倒していくだけでOKです。
先鋒 テキサス 昇進2 LV80 S1 R10
前衛 ウルピアヌス 昇進2 LV90 S2 R10
狙撃 ウィシャデル 昇進2 LV90 S1 R10
補助 濁心スカジ 昇進2 LV90 S2 R10
特殊 グレイディーア 昇進2 LV90 S1 R10
※S=スキル、R=ランク
で攻略しています。
配置した順番は、
①先鋒 テキサス(↑)
②補助 濁心スカジ(↑)
③狙撃 ウィシャデル(→)
④特殊 グレイディーア(↑)
⑤前衛 ウルピアヌス(↑)
です。矢印は、配置する際の向きになります。
敵は全部で400体。高レアさんに丸投げしているので、特に難しいところはありません。
さて、リターニア「選帝侯広場」の攻略手順ですが、
まずは、コストを稼いでいきたいので、先鋒のテキサスちゃんを投入。
続いて、周囲にバフを掛けながら、同時に回復もさせたいので、補助の濁心スカジちゃんをふわりと投入します。
お次は、右側ルートの敵をまとめて爆破したいので、狙撃のウィシャデルちゃんを投入。
そして、敵を引き寄せながら削り倒していきたいので、特殊のグレイディーアちゃんを投入します。
最後に、敵を削り倒していきたいので、前衛のウルピッピを投入っと。スキルゲージを溜めていきます。
以上。というわけで、放置プレイの完成です。
あとは、このまま敵を倒して作戦終了。無事、リターニア「選帝侯広場」 攻略完了です。お疲れさまでした。
②補助の濁心スカジを投入する
③狙撃のウィシャデルを投入する
④特殊のグレイディーアを投入する
⑤前衛のウルピアヌスを投入する
⑥ゲートの中でのんびり過ごす
リターニア「選帝侯広場」 敵情報
リターニア「選帝侯広場」で出てくる敵情報は下記からご覧ください。
冬霊猟犬 x38
地元民が古くから飼い馴らしている猟犬。38匹ほどダッシュで噛みついてくる。
「街の遊び人」 x42
感染者のふりをした武装戦闘員。指揮光線を受けていない味方に攻撃する時、追加で攻撃力40%(152)の術ダメージを与えてくる。42体ほど襲いかかってくる。
「街の酔っ払い」 x64
感染者のふりをした武装戦闘員。指揮光線を受けていない味方に攻撃する時、追加で攻撃力40%(208)の術ダメージを与えてくる。64体ほど襲いかかってくる。
量産型巨像 x46
小型化のために多少の安定性を犠牲にしたアーツの造物。必要ブロック数2。指揮光線を受けると、防御力-1000、術耐性-50。指揮光線外に出ると元に戻る。能力無効化中は、この切り替えが起こらなくなる。4体ほど襲いかかってくる。
残党のサックス奏者 x3
怒りっぽい巫王派の残党。初期SP10/必要SP20で【全力演奏】を使用。自身の上下左右に射程無限の光弾を発射し、触れた味方に攻撃力150%(1200)の物理ダメージを与える。光弾は味方か指揮光線に触れると消滅する。なお、この能力は無効化できる。3体ほど襲いかかってくる。
残党のサックス首席奏者 x4
ヒステリックな巫王派の残党。初期SP10/必要SP20で【全力演奏】を使用。自身の上下左右に射程無限の光弾を発射し、触れた味方に攻撃力150%(1500)の物理ダメージを与える。光弾は味方か指揮光線に触れると消滅する。なお、この能力は無効化できる。4体ほど襲いかかってくる。
楽団志望フルート奏者 x96
君主の楽団への加入を希望するフルート奏者。必要SP2で【熱狂】を使用。対象に攻撃力130%(364)の物理ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。96体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団フルート奏者 x61
かつて君主の楽団に名を連ねていたフルート奏者。必要SP2で【熱狂】を使用。対象に攻撃力130%(416)の物理ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。61体ほど襲いかかってくる。
楽団志望トランペット奏者 x27
君主のために凱歌を演奏せんと願うトランペット奏者。必要SP2で【凱歌】を使用。対象と周囲4マスに攻撃力100%(200)の物理ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。27体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団トランペット奏者 x4
かつて君主のために凱歌を演奏していたトランペット奏者。必要SP2で【凱歌】を使用。対象と周囲4マスに攻撃力100%(250)の物理ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。4体ほど襲いかかってくる。
楽団志望ホルン奏者 x5
君主の下で腕を振るわんと願うホルン奏者。遠距離物理攻撃をしてくる。必要SP2で【劈音】を使用。味方2体に対し、攻撃力100%(150)の物理ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。5体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団ホルン奏者 x2
かつて君主の下で腕を振るっていたホルン奏者。遠距離物理攻撃をしてくる。必要SP2で【劈音】を使用。味方2体に対し、攻撃力100%(200)の物理ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。2体ほど襲いかかってくる。
楽団志望ハープ奏者 x8
君主のための讃歌を作らんと願うハープ奏者。遠距離術攻撃をしてくる。必要SP1で【「癒しの箴言」】を使用。対象に攻撃力100%(250)の術ダメージを与え、自身を攻撃力の200%分回復する。なお、この能力は無効化できる。8体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団ハープ奏者 x4
かつて君主のための讃歌を作っていたハープ奏者。遠距離術攻撃をしてくる。必要SP1で【「癒しの箴言」】を使用。対象に攻撃力100%(300)の術ダメージを与え、自身を攻撃力の200%分回復する。なお、この能力は無効化できる。4体ほど襲いかかってくる。
楽団志望クラリネット奏者 x8
君主の楽団におけるクラリネットの首席奏者を目指す演奏家。近距離離術攻撃をしてくる。非ブロック時、0.5秒ごとに最終攻撃力+30(30回まで累積)。攻撃終了後、このバフは解除される。8体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団クラリネット奏者 x4
かつて君主の楽団でクラリネットの首席奏者を務めていた演奏家。近距離離術攻撃をしてくる。非ブロック時、0.5秒ごとに最終攻撃力+30(30回まで累積)。攻撃終了後、このバフは解除される。4体ほど襲いかかってくる。
楽団志望ドラム奏者 x9
君主のための音楽のリズムを刻まんと願うドラム奏者。遠距離術攻撃をしてくる。必要SP2で【重奏】を使用。範囲内に対象がいる時のみ使用。半径2.0以内の味方全員に、攻撃力100%(250)の術ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。9体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団ドラム奏者 x3
かつて君主のための音楽のリズムを刻んでいたドラム奏者。遠距離術攻撃をしてくる。必要SP2で【重奏】を使用。範囲内に対象がいる時のみ使用。半径2.0以内の味方全員に、攻撃力100%(350)の術ダメージを与えてくる。なお、この能力は無効化できる。3体ほど襲いかかってくる。
楽団志望チェロ奏者 x5
君主の腹心にならんと願うチェロ奏者。味方から狙われやすい。5体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団チェロ奏者 x2
かつて君主の腹心であったチェロ奏者。味方から狙われやすい。2体ほど襲いかかってくる。
楽団志望調律師 x2
君主のための調律を担わんと願う調律師。遠距離術攻撃をしてくる。初期SP10/必要SP15で【調律】を使用。攻撃範囲内の「SP満タンの調律器」に対し、SPが0になるまで詠唱を行う。対象の調律器は詠唱中毎秒SP-1。詠唱をスタンなどで中断された場合、対象の調律器のSPは最大まで回復する。2体ほど襲いかかってくる。
巫王楽団調律師 x2
かつて君主のための調律を担っていた調律師。遠距離術攻撃をしてくる。初期SP10/必要SP15で【調律】を使用。攻撃範囲内の「SP満タンの調律器」に対し、SPが0になるまで詠唱を行う。対象の調律器は詠唱中毎秒SP-1。詠唱をスタンなどで中断された場合、対象の調律器のSPは最大まで回復する。2体ほど襲いかかってくる。
楽団志望指揮者 x1
君主の意志の代行者にならんと願う指揮者。遠距離術攻撃をしてくる。初期SP10/必要SP15で【調律】を使用。攻撃範囲内の「SP満タンの調律器」に対し、SPが0になるまで詠唱を行う。対象の調律器は詠唱中毎秒SP-1。詠唱をスタンなどで中断された場合、対象の調律器のSPは最大まで回復する。1体だけ襲いかかってくる。
巫王楽団指揮者 x3
かつて君主の意志の代行者であった指揮者。遠距離術攻撃をしてくる。初期SP10/必要SP15で【調律】を使用。攻撃範囲内の「SP満タンの調律器」に対し、SPが0になるまで詠唱を行う。対象の調律器は詠唱中毎秒SP-1。詠唱をスタンなどで中断された場合、対象の調律器のSPは最大まで回復する。3体ほど襲いかかってくる。
リターニア「選帝侯広場」 地図情報
リターニア「選帝侯広場」 報酬
報酬:合成玉
報酬として、初級作戦記録と合成玉(上限あり)が手に入ります。
まとめ
前衛と特殊オペレーターで防衛しながら、狙撃オペレーターで削り倒していくだけ。高レアさんに丸投げしていますが、簡単ド安定の放置プレイが可能です。ちなみに、戦闘所要時間は倍速で約17分ですね。
撃破数に応じて、一定の理性が返却され、合成玉を入手できます。ただし、報酬として貰える合成玉には上限があります。週間報酬最大1800個(※)で、毎週月曜日の朝4時にリセットされます。他にも、報酬をすべて受け取ることによって、条件を満たすため、選帝侯広場作戦行動勲章をゲットできます。
※ リターニア「選帝侯広場」で、敵を400体殲滅すると、最大報酬が1800個になります。
Dear Doctor,
⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)
わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。
もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪