サイトアイコン アークナイツ備忘録

挽歌が灰に還る時勲章シリーズ

挽歌が灰に還る時勲章シリーズ

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪

ナ・シアーシャでの事件をモデルにした物語を記録した勲章シリーズ。物語は、己が果たして燃え盛る炎そのものなのか、あるいは岩壁に映る影なのかを教えてはくれない。だが、貴殿はすでに自分の答えを持っている。

 

勲章一覧 全10種類


 

勲章一覧
  1. 「赤き龍の通夜」
  2. 「受け継がれしもの」
  3. 忘れ得ぬ記憶勲章
  4. 「言葉を失くした者の雑記」
  5. 霧照らす光勲章
  6. 黒き森剪定勲章
  7. 老練の旅人勲章
  8. 灰塵回帰勲章
  9. 全景一望勲章
  10. 「炎に従い進む者」

 

01 「赤き龍の通夜」


貴殿はサウィン祭前夜である通夜の間に起きたすべてを見届けた。
願わくば、すべてを焼き尽くしたあの炎が、やがて暗闇と寒さを払う灯火とならんことを。

入手条件:指定の功績勲章を9枚獲得

 

02 「受け継がれしもの」


貴殿は王冠を捨てた者の末裔と友人になった。
信念と優しさというのもまた、代々受け継がれるものである。

入手条件:「挽歌が灰に還る時」開催期間中に、ブリギッドを雇用。

 

03 忘れ得ぬ記憶勲章


貴殿は多くの故人が遺したランプを取り戻し、今なお彼らを覚えている人々に返した。
せめてもの幸いと思っておこう。この地では、すべての人が誰かの記憶に残されているわけではない。

入手条件:「挽歌が灰に還る時」開催期間中に、壊れたランプを4000個消費。

 

04 「言葉を失くした者の雑記」


貴殿は言葉を失くした者が書いた物語を見届けた。
言葉を失ったことは、彼の最後の尊厳を保ってくれた。

入手条件:★3で「揺らめく影」の全ステージをクリア。(チュートリアルを除く)

 

05 霧照らす光勲章


貴殿は、ナ・シアーシャがこの先、明るく暖かな冬を過ごすだろうことを確信した。
「私は夢から旅立って、森でかがり火を灯した。ただ、君が行く道を照らすために。」

入手条件:「やり切れぬ思い」を全てクリアし、報酬を獲得。

 

06 黒き森剪定勲章


貴殿は黒き森に芽吹く奇妙な苗を幾度も取り除いた。
黒い霧が晴れたなら、奴らは植物として姿を現すのだろうか?

入手条件:イベントステージでとを累計100体撃破。

 

07 老練の旅人勲章


貴殿は黒き森に棲む精霊の悪戯を幾度も看破した。
黒き森に陽が差してもなお、奴らは悪戯を続けるのだろうか?

入手条件:イベントステージでとが自ら正体を現わす前に累計15回看破する。

 

08 灰塵回帰勲章


貴殿は火明かりを頼りに生者の道を進み、死者を置き去りにした。
千年もの間、途切れ途切れに歌われてきた挽歌も、夜明けと共に灰に還るだろう。

入手条件:「消えゆく炎」の全てのステージの強襲作戦をクリア。

 

09 全景一望勲章


貴殿は黒き森の中に硬い枯れ枝が伸びゆくのを幾度も防いだ。
黒い霧が立ち込める場所すべてを、奴らに思うまま歪めさせてはならない。

入手条件:★3評価、かつ生成されたが6つ以下でEA-4をクリア。

 

10 「炎に従い進む者」


貴殿は紫の炎の薪を次々と打ち砕き、ターラーに広がった炎を鎮めた。
夜が明ければ、いよいよ本当の人生が始まる。

入手条件:★3評価、かつが巡回状態に戻った回数が3回以下でEA-8をクリア。

加工条件:★3評価、かつを一度も巡回状態へと戻させずにEA-8をクリア

 

感想


挽歌が灰に還る時の勲章シリーズですね。

任務【EA-4をクリア】を達成で狙撃オペレーターのブリギッドちゃんをお迎えするのが、目先の目標でした。お耳が可愛いペッローちゃんですね。

さて、個人的に、厄介だったのが、珍しくボス役の「灯火の帰すところ」ですね。通常ステージのEA-8なら、ギリスキルで削り切れるのですが、強襲ステージのEA-EX-8になるとステータスが強化されるため、一筋縄ではいかない仕様に!

とは言え、今回も、何とかほぼ配置するだけで済む編成や、比較的指揮回数少なめの編成が組めたので、参考になってくれたのなら嬉しいなぁ。

 

Dear Doctor,

⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。

当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。

もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪

モバイルバージョンを終了