わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪
アークナイツ PV-EX-1 おやつの配達の攻略をしていきます。
通常と強襲、どちらにも対応しています。
推奨平均レベル:昇進1 LV.50
強襲推奨平均レベル:–
<花火打上装置>導火線の火が到達すると、「狂宴の刻」が開始され、周期的に攻撃範囲内の敵・味方ユニット全員に術ダメージを与える。
強襲制限:<花火打上装置>の最大HPが大幅に減少
アークナイツ PV-EX-1 攻略動画
アークナイツ PV-EX-1の手順を詳しく知りたいドクターは、順を追って説明しているので、下記をご覧ください。
アークナイツ PV-EX-1 攻略手順
「アークナイツ PV-EX-1」の攻略方法ですが、前衛と重装と特殊オペレーターで防衛しながら、そのまま削り倒していくだけでOKです。
前衛 ラ・プルマ 昇進2 LV80 S1 R10
前衛 ブレイズ 昇進2 LV90 S2 R10
前衛 マウンテン 昇進2 LV90 S2 R10
前衛 ウルピアヌス 昇進2 LV90 S2 R10
重装 サリア 昇進2 LV90 S2 R10
特殊 グレイディーア 昇進2 LV90 S1 R10
※S=スキル、R=ランク
で攻略していますが、花火工房を左側をカバーする形に、割薬切替を上から2番目の怠惰割薬にしてあります。
配置した順番は、
①前衛 ウルピアヌス(↑)
②特殊 グレイディーア(↑)
③重装 サリア(→)
④前衛 ブレイズ(↓)
⑤前衛 マウンテン(↓)
⑥前衛 ラ・プルマ(→)
です。矢印は、配置する際の向きになります。
敵は全部で198体。高レアさんに丸投げしているので、特に難しいところはありません。
さて、アークナイツ PV-EX-1の攻略手順ですが、
まずは、左側ルートから敵が進攻してくるので、前衛のウルピッピを投入、スキルゲージを溜めていきます。
続いて、右側にいる敵を倒していきたいので、特殊のグレイディーアちゃんを投入します。
お次は、守りを固めながら、周囲を同時に回復させたいので、重装のサリアちゃんを投入。
そして、重装のサリアちゃんに敵が密集してくるので、前衛のブレイズにゃんこを投入。スキルゲージを溜めていきます。
一番上側を守りを固めながら、迎撃していきたいので、前衛のマウンテンさんを投入。スキルゲージは溜まり次第解放で。
以上。というわけで、放置プレイの完成です。
あとは、このまま敵を倒して作戦終了。無事、アークナイツ PV-EX-1 攻略完了です。お疲れさまでした。
②特殊のグレイディーアを投入する
③重装のサリアを投入する
④前衛のブレイズを投入する
⑤前衛のマウンテンを投入する
⑥前衛マウンテンのスキルを解放する
⑦前衛のラ・プルマを投入する
⑧ゲートの中でのんびり過ごす
アークナイツ PV-EX-1 敵情報
アークナイツ PV-EX-1で出てくる敵情報は下記からご覧ください。
プロの競演者 x35
カルネヴァーレの演劇コンテストに参加しているプロの役者。ステルス能力を持つ。狂宴の刻中は無効化される。今回初登場。
クラッカーディーラー x38
カルネヴァーレ開催中にクラッカーを横流しする商人。ステルス能力を持つ。狂宴の刻中は無効化される。今回初登場。
パレードのおやつカート x125
危険なカート。ブロックされると自爆し、自身を中心とした3×3マス内の味方全員に攻撃力100%の術ダメージと攻撃力20%の灼熱損傷を与えてくる。なお、この能力は無効化できる。今回初登場。
祝祭のバルーン x0
カルネヴァーレ開催中、街中を埋め尽くしているバルーン。飛行ユニット。割ると、花火打上装置のHPを3%回復する。
パレードのバルーン x0
パレード隊が放つバルーン。飛行ユニット。割ると、花火打上装置のHPを3%回復する。
アークナイツ PV-EX-1 地図情報
アークナイツ PV-EX-1 報酬
初回限定で、上記報酬が貰えます。
まとめ
前衛と重装と特殊オペレーターで防衛しながら、そのまま削り倒していくだけ。サクッと終わります。
次のステージ攻略はこちら。
⇒ アークナイツ PV-EX-2 攻略
Dear Doctor,
⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)
わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。
当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。
もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪