サイトアイコン アクナイ攻略

アークナイツ基本講座

アークナイツ基本講座

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)NEW♪

アークナイツの基本的なことについて、これから始める方向けに、軽くまとめてみました。
これを読めば、基礎知識がサクッと身に付きます。

一時停止機能があるので焦る必要なし


まずはじめに、アークナイツには一時停止機能があります。
戦闘中画面の右上にある「l l」マークですね。


これをポチッと押すと「▶」マークになり一時停止に。

ですので、ゆっくりと、あれこれ考えながらプレイできます。
焦る必要もありません。
急に、お腹が痛くなっても対処可能です。

遊び方


チュートリアルがあるので、それに沿ってプレイすればOK。
序章が終わる頃には、基本的なプレイ方法が身に付いています。
親切設計!

もし詰まっても、手前のチュートリアルを見返すとヒントがあったりするので、もう1回見直しましょう。

アークナイツはタワーディフェンスゲームなので、バランスよく育成した方がいろいろと楽になります。
偏った育成をすると、詰みやすくなるので気を付けましょう。

 


基本的なルールは以下の3つ。

1.敵は赤いゲートからスタート → 味方の青いゲートへ進攻してくる。
2.敵にやられてもゲームオーバーになるわけではなく、時間が立つと再配置可能に。
3.敵が青いゲートを潜ると達成率の★の数が減る。

例外はありますが、とりあえず敵を1体も逃さず迎撃させればOK。

 

システムについて

理性と呼ばれる、いわゆるスタミナに相当するものが存在します。
これを消費して、ステージを攻略していくことになります。

自然回復は6分で理性が1回復。
理性回復剤というアイテムか、課金アイテムの純正源石を消費して回復することもできます。

ステージを途中で撤退すると、初回は理性が全部返ってきます。
2回目からは1引いた理性が返ってくる仕組みに。
ただし、強襲作戦と呼ばれる特定のステージのみ半分返却になります。

また、練習用に「演習」があり、1日30枚配られる演習チケットを消費することで、理性消費なしでお試しプレイ可能に。
こちらは撤退しても返ってこないので注意が必要です。

 

オペレーターの種類は全8種


アークナイツには、それぞれ職業が設定されています。
全部で以下の8つに分類。

1.先鋒
先鋒オペレーターは、基本的に低コストなので、戦闘開始直後に投入します。
コストが十分ではないときに配置させると◎

最初に配置することで、コストを稼ぎながら少数の敵を迎撃。
陣形が整ったら撤退させます。

また、コストを回復させるスキルを持っているので、高コストのオペレーターを配置させるまでの時間稼ぎに向いています。

2.前衛
前衛オペレーターは、基本的に火力に優れた近接タイプです。
中には、広い攻撃範囲を持っているオペレーターも。

一対一が得意なタイプ。
遠距離攻撃が得意なタイプ。
ブロック数と同じ数の敵を同時に攻撃できるタイプなどですね。

このように、複数のタイプが存在するので、状況に合わせて編成を変えていくことになります。

3.狙撃
狙撃オペレーターは、基本的に遠距離物理攻撃が得意です。
飛行ユニットか、遠距離攻撃の敵を優先して攻撃するという特性を持っています。

また、単体攻撃だけでなく、複数同時攻撃や広範囲に攻撃できるタイプも存在します。
ただし、一部を除き、重装兵など防御力が高い敵は苦手です。
その場合は、この後に記載している術師に任せます。

4.重装
重装オペレーターは、HPが高く硬い。
そしてブロック数も多いという特徴を持っています。
いわゆる足止め役です。

しかし攻撃力が低めなので、単独で行動させず、他のオペレーターと組ませることが多いです。

5.医療
医療オペレーターは、味方のHPを回復できます。
ダメージを与える攻撃はしません。
RPGにもいるヒーラーですね。

攻撃力がHP回復量。
攻撃速度が回復速度になります。

6.補助
補助オペレーターは、サポーターです。
味方を強化したり、敵を弱体化させることができます。

特殊能力と同時に攻撃もしてくれますが、攻撃力は低めになっています。
基本的に、敵の動きを減速させるスキルを所持しています。

中には、召喚術師みたいに、ドローンなど機械装置を召喚して戦うオペレーターも。
扱いが難しいですが、使いこなせると少数編成も可能に。

7.術師
術師オペレーターは、基本的に遠距離術攻撃が得意です。
防御力全振りみたいな、硬い敵にもダメージを与えられます。

重装兵とかですね。
中には、高防御力でも術耐性が0の敵も存在するので、そういった場合に、特に刺さります。

術師にも、単体攻撃だけでなく、複数同時攻撃や広範囲に攻撃できるタイプが存在します。

8.特殊
特殊オペレーターは、独自のスキルを持った特殊クラスです。
タイプは大きく分けて3つ。

短期間で再配置可能になる高速再配置型。
敵を強制的に動かせる強制移動型。
ブロック数0で敵に狙われにくい潜伏型。

あと味方にダメージを与えるものの、強力なバフをかけるタイプもいます。

 

味方の強化について


まず味方のレベルアップは、↑の画像の右上にある「+」マークを押すと行えます。
迷ったら、各職業から2人ずつ、バランスよく育てると良い感じに。

 


経験値が増える「作戦記録」と、強化させるのに必要なお金「龍門幣」を消費することで可能になります。

 


レベルが最大になると、一部を除き、昇進させることが可能になります。
この時、大量の龍門幣と素材が必要になります。
これらが揃っていると、昇進させることができ、さらに強化可能に。

※昇進画面で、左下にある数字のところが、青いライン線で引いてあれば足りています。
この画像で例えると、20000と16/3がそうですね。

 


また、同じオペレーターを2人以上揃えると、能力を強化できます。
これもステータス画面の「潜在」マークを押すとできます。

最大で潜在6まであり、それを超えると、素材などと交換になります。

 


スキル「+」マークを押すと、スキルを強化できます。
こちらは強化するのに素材が必要になりますが、龍門幣は消費しません。

スキルレベル7まで上げることが可能。
それ以上は「訓練場」と呼ばれる施設で最大10まで上げられます。

このとき、8,9,10といった数字は使わず
特化1
特化2
特化3
と表記します。

 

オペレーターの入手方法について


オペレーターは、以下の5つのやり方でお迎えできます。

入手方法1.ステージクリア初回報酬
2.イベント報酬
3.資格証による交換
4.公開求人
5.人材発掘(ガチャ)

ステージクリア初回報酬は、特定のステージをクリアしたとき、初回報酬という形でお迎えできます。
各報酬ステージ画面の右下にある「報酬」マークを押すと確認できます。

イベント報酬は、特定のステージをクリアしたときの報酬や、特定のアイテムを一定数集めたことによる、目標達成としてお迎えできます。

資格証による交換は、トップ画面の「購買部」から。
押した先のタブに「資格交換所」があるのでタップすると行けます。

公開求人は、求人票と龍門幣を消費することで、特定のオペレーターを募集できます。
毎回選べる職業が違い、タグ選択方式になっています。
それらの中から組み合わせて募集します。

募集する際、期間を長くすることで、高レアを狙うことも可能。
また、運が良いと「エリート」「上級エリート」と呼ばれるタグが出現します。

「上級エリート」のみ募集期間を9時間に設定すると、★6オペレーターが確定になります。
いわゆる大当たり。

人材発掘はガチャです。
スカウト券と呼ばれるガチャ券か、合成玉を対価に引くことができます。
合成玉は、課金アイテムの純正源石を変換することで代用できます。

変換レートは、純正源石1個で合成玉180個です。
ご利用は計画的に。

この他にも基地があるのですが、長くなるので、こちらは別の記事にします。

Dear Doctor,

⇒ アークナイツのBGMが購入できるようになりましたん♪(Amazon)

わいが高レアさんをゲットしているのはこの方法ですん。
⇒ 純正源石を無料でゲットする方法(地味に貯まりますん)

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます。

当ブログは、アークナイツのイベント情報や、通常ステージからイベント高難易度ステージまで、徹底的に公開していくブログとなります。

もし、気に入っていただけましたら、気軽にSNSでの拡散をお願いします♪

モバイルバージョンを終了